オムロン(OMRON)のHEM-7126とHEM-7122は、初めて血圧計を買う人でも1つのボタンで操作できる使いやすさと、誤差が少なく測定できる上腕式なところが人気の家庭用血圧計です。
こちらでは、HEM-7126とHEM-7122の機能の違いについて紹介しています。
どちらにしようか迷っている人の参考になれば嬉しいです♪
(※2023年7月時点の情報です)
▼スイッチひとつで簡単操作♪ソフト腕帯オムロン上腕式血圧計HEM-7126
▼使いやすいワンプッシュスイッチ♪オムロン上腕式血圧計HEM-7122
HEM-7126とHEM-7122の違いについて
HEM-7126(発売年不明)とHEM-7122(2015年)の違いについて調べたところ、ふたつのモデルの違いは「カフぴったり巻きチェック機能がある/ない」「測定値を30回記憶/1回のみ記憶」「本体価格」でした。
そのほかの測定精度や、付属しているカフ(腕帯)の種類は同じです。
HEM-7126の発売年は調べてもなかなか分からなかったのですが、HEM-7122の発売が2015年、同じシリーズのHEM-7127の発売が2022年ということから、HEM-7126は2019年~2021年ぐらいの発売と考えることができそうです。
HEM-7126の方が最近のモデルといえますね。
旧型HEM-7122の方には「カフぴったり巻きチェック機能」があります。
また「前回の測定値を30回分記憶できる」機能もついています。
値段も、HEM-7126より少しだけ安くなっています。
新型HEM-7126は「カフぴったり巻きチェック機能」はありません。
前回の測定値は「1回分のみ」記憶できます。
値段は、HEM-7122より少しだけ高いです。
上腕式血圧計としての測定機能はどちらも違いがありません。
なので、使い勝手が良く値段も安いHEM-7122を選んでOKといえそうです。
(もちろん「家電は新しい方が好き!」という場合はHEM-7126を選んでOKです)
2015年発売のHEM-7122は型落ちですが、HEM-7126にはない機能が2つあるため人気があります。
本文でもう少しくわしく紹介しますね♪
カフぴったり巻きチェック機能の違い
HEM-7122には、血圧測定時にカフ(腕に巻く帯)が正しく巻けているかどうか、自動で確認する機能がついています。
カフが適切な強さでぴったり巻けている時は、ディスプレイにOKマーク。
巻き方がゆるい時は別のマークが出るので、とても分かりやすいです。
正しく血圧を測るには、カフが腕にしっかりと巻けているかどうかが大事です。
HEM-7126は新型ですが、この機能がついていません。
「ないと困る!」という機能ではないため、カットされてしまったんでしょうか。
多機能にこだわらないという人は、HEM-7126で十分といえそうですね。
測定値メモリ回数の違い
どちらのモデルも、前回の血圧測定値を記憶できます。
HEM-7122は、1人分の数値を30回分記憶します。
前回の値と比較したい時や、メモを取り忘れてしまった時もさかのぼって記録を見ることができるので便利ですね。
1日の終わりにまとめて数値を見たり、家族が後から血圧の推移を確認する時にもお役立ちという口コミがありました。
HEM-7126は、1人分の前回の数値を1回のみ記憶します。
毎回メモするので記憶は1回分のみでいいという人や、そこまでたくさんの数値は必要ないという人には、HEM-7126の1回で十分かもしれないですね。
販売価格の違い
サイト | HEM-7126 | HEM-7122 |
---|---|---|
公式サイト | 6,980円 | 取扱いなし |
Amazon | 取扱いなし | 4,900円 |
楽天市場 | 4,980円 | 4,779円 |
ヤフーショッピング | 4,979円 | 4,780円 |
HEM-7126とHEM-7122の各サイトでの価格比較表です。
2023年7月時点の各サイトの最安値をまとめています。
全ての価格は税込みです。
(※値段はセールなどで変動しますので、最新の価格は各サイトを確認してくださいね)
定価よりだいぶ下がっているので値ごろ感がありますね。
HEM-7122には、あると便利な機能が2つついています。
HEM-7126にはついていませんが、「ないと使いにくい!」というような機能というわけでもありません。
なくても気にしない人も多そうです。
上腕式血圧計としての測定機能はどちらも変わらず、2機種の価格差もそこまで大きくはないので(200円程度)、便利な機能がついている方がいい・少しでも安く手に入れたい!という人はHEM-7122を、家電は新しいモデルの方が安心!という場合はHEM-7126を選んでいいといえそうですね。
HEM-7126とHEM-7122のそのほかの基本スペック
2機種のそのほかのスペックをまとめています。
どちらも基本スペックは同じです。
HEM-7126スペック
スペック | 詳細 |
---|---|
本体質量(単位: g) | 約250g(電池を含みません) |
外形寸法(単位: mm) | 幅: 103mm × 高さ: 80mm × 奥行: 129mm |
電源 | 単3形アルカリ乾電池×4個/専用ACアダプタ(別売) |
付属品 | 腕帯(型式HEM-CR24-B、対象腕周22~32 cm) |
お試し用電池(単3形アルカリ乾電池4個) | |
取扱説明書(品質保証書付き) | |
医療機器添付文書 | |
医療機器認証番号 | 225AABZX00102000 |
医療機器分類 | 管理医療機器 |
その他の特徴 | 対象腕周: 22~32cm |
メモリ(記憶機能) | 前回値メモリ |
別売品 | ACアダプタ(型式: HHP-AM01) |
太腕用腕帯(型式: HEM-RML31-B、対象腕周: 32~42cm) | |
細腕用腕帯(型式: HEM-CS24-B、対象腕周: 17~22cm) |
HEM-7122スペック
スペック | 詳細 |
---|---|
本体質量(単位: g) | 250g(電池を含みません) |
外形寸法(単位: mm) | 幅: 103mm × 高さ: 80mm × 奥行: 129mm |
電源 | 単3形アルカリ乾電池×4個/専用ACアダプタ(別売) |
付属品 | 腕帯(軟性腕帯) |
お試し用電池(単3形アルカリ乾電池×4本) | |
取扱説明書(品質保証書付き) | |
医療機器添付文書 | |
EMC技術資料 | |
医療機器認証番号 | 225AABZX00102000 |
医療機器分類 | 管理医療機器 |
その他の特徴 | 対象腕周: 22~32cm |
メモリ(記憶機能) | 1人×30回 |
別売品 | 細腕用腕帯(対象腕周17~22cm) |
太腕用腕帯(対象腕周32~42cm) |
HEM-7122は細腕用腕帯(別売)と太腕用腕帯(別売)にも対応していて、腕の細い方や太い方でも測定することができます。
HEM-7126とHEM-7122に共通している特長は、
「スイッチひとつで簡単操作ができる”ワンプッシュスイッチ”」
「ソフトな装着感の軟性腕帯で隙間なくピッタリ巻ける」
など、はじめて血圧計を自宅で使うという人にも使いやすく、簡単に測れるようになっているところです。
血圧は落ち着いた場所(自宅など)で、毎日決まった時間に測ることが大切と言われています。
測定ミスがあっても、自動で感知しお知らせしてくれるのは便利ですね。
HEM-7126もHEM-7122も、お手頃な値段で優秀な血圧計といえますね。
2つの共通のデメリットとしては、「ACアダプタが別売り」という点があります。
どちらも乾電池でも動きますが、電池切れを気にせず使いたい時はアダプタの方が便利ですよね。
とくに自宅で測る人は、アダプタを付属して欲しいという意見がありました。
また腕帯は消耗品なので、血圧を正確に測るために「1年に1回の交換」がおすすめされています。
細い腕や太い腕の人の腕帯は別売りなので、ランニングコストがかかってしまうところがデメリットかもしれません。
といっても交換のめやすは「空気が漏れ始めたら」なので、あまり頻繁に使わなければ、もう少し長くもちそうですね。
HEM-7126はこんな人におすすめ
・お手頃で機能の高い血圧計を探している
・オムロンなら実績があって安心!
・多機能にはあまりこだわりがない
・ちょっと高くても新型の家電を選びたい
HEM-7122はこんな人におすすめ
・お手頃で使い勝手のいい血圧計を探している
・オムロンなら間違いない!
・型式はちょっと古くてもいい
・少しでも安く購入したい!
まとめ
HEM-7126とHEM-7122の違いは3つ。
「カフぴったり巻きチェック機能がある/ない」
HEM-7122にはチェック機能がある。
HEM-7126にはない。
「前回の測定値を30回記憶できる/1回のみ記憶できる」
HEM-7122は30回分記憶できる。
HEM-7126は1回分記憶できる。
「値段の違い」
ほとんどのサイトで旧型HEM-7122の方が安い。
ただし値段の差はそこまで大きくない(200円ぐらい)。
(※2023年6月時点の値段です)
どちらも上腕式血圧計としての測定機能や、付属している腕帯の種類には変わりがない。
HEM-7122は旧型ですが、「カフぴったり巻きチェック機能」や「前回値30回分記憶」など、使い勝手のいい機能がついています。
はじめて血圧計を買うという人に親切な使いやすさがあるところ、値段も少しですが安いところがメリットです。
HEM-7126は新型で「家電はなるべく新しいモデルがいい」という人におすすめです。
血圧計として必要十分な機能を備えているので、多機能にこだわらないという人にぴったりといえます。
価格もHEM-7122とそこまで差がないので、買いやすいかもしれないですね。
個人的には、安さと機能性重視でHEM-7122です!
最新機種かどうかはあまりこだわりがないので、お手頃な値段で操作がしやすくて、お知らせ機能がついているところが良いかなと思いました。
あのカフって、自分で巻くとなかなか巻きにくいんですよね…w
「ちゃんと巻けてないよ!」と教えてくれるのが便利そうです♪
>>HCR-7104とHEM-7122の違いは4つ!どっちがおすすめ?オムロン上腕式血圧計
>>HCR-7104とHCR-7107の違いは2つ!どちらがおすすめ?オムロン上腕式血圧計
▼スイッチひとつで簡単操作♪ソフト腕帯オムロン上腕式血圧計HEM-7126
▼使いやすいワンプッシュスイッチ♪オムロン上腕式血圧計HEM-7122
コメント